この記事では、初級者や中級者のために「レベル別の英語多読」が無料で楽しめるウェブサイトをご紹介します🌸
英語の理解力を深めながら読むための機能なども利用してみましょう!
【2025年版】英語の多読がレベル別でできるウェブサイトリスト🪄✨
英語の多読をしよう!と取り組む方は沢山いますよね。何のために多読をしたいですか?
「とにかく英語ができるようになりたい」という方もいれば、「語彙力を上げたい」「英語の理解力をあげたい」という人もいます。
目標がどれであれ、多くの学習者は洋書を読んだりニュースを英語で読むことに対して苦手意識があり、特に初級者の方はまだ自分のレベルでは難しいと感じるかもしれません。
英語がネイティブの子供たちでも、自分のレベルに合わせて読むものを選び、レベルアップさせていくことを考えても、急に上級者が読むようなものに手を付ける必要はありません!
絵本から始めるという方法もあるのですが、やはり大人にとっては物足りないと感じる方もいます。
今日ご紹介するのは、読書レベルに合わせて選べる無料リーディングサイト。
ネイティブの子供たちが、自分のレベルに合わせて読めるよう作られているので、まずは一番下のレベルから始めて、徐々にレベルをあげていき、知らない単語が3~5つくらいあるレベルが丁度良いとしましょう。
読書レベルと学年レベルのイメージを参考までにご紹介します。
読書レベルと学年レベルの参考表
それでは早速自分が使えそうなものを選んでいきましょうね!
すぐアクセスできるようにリンクも貼りましたのでブックマークして使ってください。
3つのセクションに分けてご紹介します📝
レベルに合わせたニュース系
Time for Kids
子ども向けにわかりやすく書かれたニュースが読めるサイトで、イラストや図も多く、小・中学生が楽しく英語でニュースに触れられます。
VOA News
アメリカ政府が運営する英語学習ニュースサイト。ゆっくり読み上げる音声や動画、文章の両方で学べるのでリスニングと読解を一緒に鍛えられます。文化、科学まで幅広くカバーしているのもポイント。
News in Levels
同じニュースを3段階の難易度で読めるサイト。初心者でも無理なく理解できるように工夫されているので、レベルアップしながら学習したい人にぴったりです。音声もあるのでリスニング練習にもつかえます。
Breaking News English
最新ニュースを題材に、レベルごとの教材が無料でたくさんそろってるサイト。語彙の説明やリスニング、穴埋め問題もあって、ニュースを使って英語の実力を上げたい人にピッタリ。
アメリカの学校でも使われているリーディング
Read Theory
読解力を伸ばしたい人にぴったりの無料のオンライン学習サイト。子どもから大人まで幅広いレベルに対応し、レベルに合わせて問題が変わるので、自分のペースで無理なく効率よく学習できます。
Splash Learn
小さい子向けの楽しいゲーム感覚の学習サイト。算数が有名ですが英語のリーディング教材も充実。遊び感覚で英語が学べて、親や先生も進み具合をチェックできるになっています。
Reading Rockets
リーディングが苦手な子やこれから始める子たちのための情報サイトで、多読教材だけでなく読み方のコツやサポートの仕方などの情報も豊富です。
Common Lit
小学生から高校生まで使える無料の英語教材で、文学作品から情報文まで様々なジャンルの文章をレベル別に読むことができる。深く考えたり話し合ったりするのに使える教材が充実していて、勉強にも授業にも便利。
Read Works
色んなジャンルのリーディング教材と問題があって、レベルごとに分かれている。音声読み上げ機能などもあり、幅広い学習者に対応しています。レッスンプランなど教師むけのサポートも充実。
Newsela
ニュース記事をベースにした英語教材がたくさんある。いろいろな話題があって、レベルも選べて、関連クイズやライティング課題もあるのがポイント。
その他
LoyalBooks.com
このは無料でクラシック文学や子供向けの本を、オーディオブックや電子書籍で楽しめるサイトです。ネイティブの声を聞きながら文字も追えるので、英語を勉強している人はリスニングもリーディングも一緒に伸ばせるのが魅力。好きなジャンルを選べるので飽きずに続けやすいです。
Kids Frontiers
科学や学習に関する子ども向け記事がいっぱいあるサイトで、だいたい8歳から15歳くらい向けになっています。難しい言葉もわかりやすく説明されているので、英語の語彙を増やしながら科学や社会の知識も同時にアップが狙えます。イラストや図も多いので読みやすいです。
National Geographic Kids
世界の自然や動物、環境について子ども向けにわかりやすく解説してくれるサイト。写真や動画がいっぱいで、英語が苦手でもビジュアルでイメージがしやすく、興味関心を引きつつ学べるので、英語多読やリスニング練習として優秀です。
アプリや子供向けのオンライン学習などを使う方法
リニューアル中につき
これから追記します!
コメント