BE-PATIENT-AND-ENJOYING-THE-LEARNING-PROCESS 「忍耐強く」「楽しく」続けて語学習得を目指す!!6つの必須項目 英語学習をしていると、成長を感じるよりもスランプの荒 […]
新着記事
journaling 挫折しない英語日記と継続のヒント
Journaling tips and ideas to improve your language skills. 英語日記を書くことは、英語のアウトプットの機会を作ると同時に、英語力を上げるチャンスにもなります。 英 […]
英語貯金!独学でコツコツできる英語学習の手順とやり方
英語学習は貯金と同じ? 英語学習はまるで現金貯金のようにコツコツ貯めていくように感じる部分があります。 どんな学習を積み重ねるのかは、どのコインまたは紙幣を貯金箱に入れるのかにも似ています。 […]
メリットが多すぎるバイリンガル脳!いわゆる英語脳って本当にあるの?脳を英語モードに転換する5つのヒント
「最近、これが英語脳なのかな?と分かってきた気がします。」 英語脳をつくるなんて自分には無理!と言っておられた生徒さんの言葉です。 何が変わったのでしょうか? 私が日本で英語を学習していた時に […]
「英語力測定テスト」の2022年度版と変化があるNHK語学番組で4月から再スタート準備特集!
気が付けばもう3月も半ばに入ろうとしていますね🌸 日本の生徒さんの話によると、梅がとても綺麗だそうです! ニューヨークも比較的暖かい日が増えてきました。とはいえ先日もまた雪が降ったばかりなので春が待ち遠しいです。 さて毎 […]
「誰が何を言った」と伝える時によく使われる英語表現と「Reported speech・直接話法と間接話法」を全制覇するまとめ
「誰々が~と言った」という報告型の表現は日本語でも日常的に使います。 それと同じことを英語でしようと思うと💡 あれ?どのように文をつくればいいんだっけ? 時制とかが変わるとか言ってた気がするけ […]
TEDを英語学習のために使いこなすレベル別のやり方
TEDを使った英語学習方法に関する記事は沢山出ていますが、この記事では、よくあるTED英語学習方法とは一味違う「レベル別のやり方」を、英語教育17年の経験からご紹介します。 英語学習をしていると、TEDがおすすめだよとい […]