• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • – 新着記事 –
    • 記事一覧
    • 英語トレーニング
    • イディオム・決まり表現
    • 英文法と構文
    • 英単語・熟語・句動詞
    • 話せるようになる英会話学習
    • 英語学習お役立ちツール
    • 英語学習におすすめの本
    • 日本国内で英語は話せる
    • 記事リスト
  • 別冊ブログ
  • 英語学習の本棚
  • 英会話レッスン
    • 学習相談
  • ニュースレター登録
  • Nav Widget Area

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter

Amy-NY

自然な英会話を自由に楽しみたい♪

💌ニュースレターの登録はこちらから💌

現在の場所:ホーム / 英会話学習のヒント / 「忍耐強く」「楽しく」続けて語学習得を目指す!6つの必須項目

「忍耐強く」「楽しく」続けて語学習得を目指す!6つの必須項目

♡ もくじ ♡

  • BE-PATIENT-AND-ENJOYING-THE-LEARNING-PROCESS
    • 1 現実的な目標設定
    • 2 一貫性と反復練習
    • 3 プロセスに集中する 
    • 4 失敗や苦手を受け入れる 
    • 5 忍耐強くすすむ 
    • 6 助けを利用する 

BE-PATIENT-AND-ENJOYING-THE-LEARNING-PROCESS

 

「忍耐強く」「楽しく」続けて語学習得を目指す!!6つの必須項目

英語学習をしていると、成長を感じるよりもスランプの荒波のようなものに飲み込まれてしまうことがあります。

万年スランプというくらい自分の成長にピンとこないという方も意外と沢山。

疲れてしまったり、休んだり、やめてしまうこともあるかもしれませんね。

 

どんな気持ちになろうと、答えを言ってしまえば「忍耐強く、学習プロセスを楽しむこと」が、英会話を習得するために必要な一番の方法です。この記事では、それを叶えるために必要なヒントを6つご紹介します。

 

1 現実的な目標設定

達成可能な目標を設定することで、モチベーションを維持し、挫折を防ぐことができる!とよく言われますが、何が現実的で達成可能なのでしょうか?

 

わたしがおススメするのは、かなり小さな目標を作ることです。

 

最終的に達成したい大きな目標があるとして、ある程度目指したい中間目標まで落とし込んだ後に、その中間目標に向けて達成可能な小さな目標を分割して作ることで、明確な道筋を立てることができます。

 

分割された小さな目標には、毎日3分音読する・英語を聞く習慣を身に着ける・英語で文章を毎日5分は読むのようにかなり小さく見えるものかもしれません。

 

達成可能で現実的かどうか?が大切なので、自分の状況と目標に合わせて一つ一つ焦らずクリアしていきましょう。

 

2 一貫性と反復練習

スキルの習得には、一貫性と反復練習が欠かせません。

人の言葉に振り回されたり、流行りのもの(新しそうでも昔からあるものばかり)に振り回されたり、自分のスランプに振り回されたり、とフラフラしてしまうと一貫性に欠けてしまいます。

 

先ほど考えた小さな目標をクリアしながら大きな目標へ向かう道の中で、必要な刺激は取り入れながらも振り回されたり悩みすぎたりしないようにしましょう。

悩んでいる時間は反復練習に変えてください!!

不必要に考えるより小さな目標を達成すること、反復練習に努めることで抜けられます。

 

 

3 プロセスに集中する 

「結局英語力が伸びていない気がする」、「目標が大きくて考えただけで疲れてしまう」。

気持ちはわかります!が、結果だけに目を向けるのではなく、もっとそのプロセスに目を向けましょう。

 

学習の過程が美味しいメインディッシュだと思ってください。

プロセス自体を楽しめるなら最高ですね。

 

英語が好きだったり、学ぶということをよくわかっていればこれは難しいことでないかもしれません。

でも、英語がそこまで好きではないけど頑張っている方、の学習過程は楽しみというより達成感が中心ものになるかもしれません。

その場合は、知識が増えていくことを喜んだり、前よりスラスラ読めるようになったとか、何かしら嬉しいことを見逃さず!自分を褒めましょう。

 

学習の旅を楽しみ、その過程での自分の小さな成長から大きな成長まで喜べますように。

 

 

4 失敗や苦手を受け入れる 

まず、失敗することは、学習の過程で避けられないことです。

 

失敗したことのない人は世の中に一人もいません。

それどころか、失敗することが成功のカギと考える人もいます。

 

失敗から学び、改善する機会として受け入れましょう。

 

特に英会話だと、話すときの失敗を恐れる人が多いですよね。

確かに恥ずかしいなぁと感じることもあるでしょうし、かっこつけたいときもあるでしょう。

でも、それを超えた先に、間違いから学んできた自分がいます。それが本当にかっこいいですよね!

 

自分は苦手だからこれができない、と感じたら違う方法をつかったり、苦手だからこそハードルを下げて取り組んだり工夫しましょう。

 

失敗は成功の基。

英語を話せるようになったすべての人が失敗を繰り返し成長しました。

 

5 忍耐強くすすむ 

英語学習は時間がかかる。。。何年も?10年以上?どれだけやったらいいのか?

 

どんなスキルでも、身につけるためには、時間と労力が必要です。

 

簡単に言語を話せるように見えるバイリンガルだって同じ。簡単に努力なしに言語を習得したわけではありません。長い時間がかかっています。

 

ここで大切なのは忍耐強さ。

 

自分自身と学習プロセスに忍耐強くなることで、モチベーションと集中力を維持することができます。

 

とにかく早く!と気持ちだけ焦るのではなく、実際にどのくらいの時間をかけたらどこまでいけるのか?

自分が求める結果を得るための時間をかけていないのに、なかなか成長しないとがっかりしないように。

 

自分の生活で英語に割ける時間は人それぞれです。

 

それぞれが自分にできるベストで忍耐強く取り組めば、結果は必ずついてきます!!

 

 

6 助けを利用する 

最後に、助けを求めることを過小評価しないようにしてください。

必要なときには、待たずに助けや指導を求めることはとても役に立ちます。

 

特に言語を学ぶときは、すぐに相談できる先生や、一貫性と楽しさを提供してくれる先生は助けになるでしょう。

自分のスキルを向上させるのに役立つ英語の先生や英語のクラス、助けになる情報源などを探してください。

 

英会話コーチングや英会話レッスンをあなたに合わせてカスタマイズするクラスをお探しの方はぜひエイミーに声をかけてください🌸:)

英語学習に悩んだらAmyNY

 

 

Practice Makes Perfect

この記事で学んだ6つのヒントをよく読んで方向性を立て直してみましょう!

“Practice Makes Perfect”を忘れずに。

 

忍耐強く、学習プロセスを楽しむことが、どんなスキルも習得するための重要な要素です。

 

必ず成功する英語学習を応援しています!

Keep&Share

  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)

関連

2023-07-21 20:12 Amy Filed Under: 英会話学習のヒント

ニュースレター登録 

- 記事を書いた人 - 英会話を教えて17年の英語講師エイミーです。 NYから英語学習に役立つ情報をお届けしています。 記事のリクエストや英語に関する質問があればぜひメッセージくださいね♡
  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter

最初のサイドバー

Follow♡Amy

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter

【おとなの基礎英語】

(NHKテレビDVD BOOK)

DVDで旅するように楽しみながら 英語のポイントを学べる。 ミニドラマ完全収録とテキストの 充実した内容で2000円弱と良心的。

ニューヨークとロンドン

ハワイと他2都市

ニュージーランドと他2都市

LOOKING FOR SOMETHING?

Footer

  • – Home –
    • Site Policy
  • Books
  • Who is Amy
  • SERVICE
  • Contact

© Copyright 2021 · AmyNY by Amy

2
 

コメントを読み込み中…