英語学習お役立ちツール

ブックマーク必須💡英語学習が楽しくなる♬使える語彙も自然に増えていくオンライン辞書を7つ厳選

Dictionary
♡ 記事の保存とシェア ♡

英語学習に辞書は欠かせませんが、「使っていて楽しくためになる辞書」ほど学習を豊かにしてくれるものはありません。

単語の意味を調べたいからという理由ではなく、辞書を使いたいからアクセスしたくなるようなオンライン辞書を7つご紹介します。

特に単語の意味以上の益を得たい方におすすめです。

上級者しかサクサク使えないような辞書ではなく、ゆっくりでも必ず勉強になり使える語彙を増やすことのできる可能性のあるものばかりです。

それではこの記事もいつもどおりシンプルにサラッと紹介していきますね🌸

辞書の紹介といっても、英和や和英ではありません。

英英何て敷居が高くて無理💦とあきらめずに、まずは簡単な単語を使ってチャレンジしてください。
今日紹介するすべての辞書を利用し、同じ単語を使って検索してみましょう。

何から検索しようか迷った方は、AppleとかOrangeのような美味しい名詞からスタート♪
英語学習の伸び方や意識が変わりますから、小さなステップでよいので英英も使ってくださいね。

LONGMAN

Longmanで検索すると、音節・発音記号・実際の音声・品詞・単語によってはイメージ画像などが出てきます。

その単語を使った例文や、単語によってはその単語を使った別の表現なども紹介されていたりするので知識が増えやすいですね。情報量も豊富です。

Collins

CollinsもLongmanと同じように情報量がありますが、ビデオやイメージ画像に飛びやすいメニューがついています。

アメリカ英語かイギリス英語かでも調べられるのも便利ですね。

辞書は個人の好みがあるので、比べてみて自分が使いやすいとか読みやすいものを利用しましょう。

説明文が辞書によって違うこともありますが、表現の勉強になるので複数使いもお勧めです。

Oxford Living Dictionaries

Oxford Living Dictionariesも上記の二つに加えておすすめです。

単語を使った別の表現や例文なども多く、アメリカかイギリスかも選ぶことができます。

現代使われている実際的な使用法を紹介しています。

辞書サイトのコラムなども読み物として使えるものがあるので興味がある記事があれば覗いてみましょう。

Words in as Sentence

Words in as Sentenceはまさに単語を自然な仕方で使えるようにするために役立つサイトです。

単語や表現が文の中でどのように使われるかを見ることができます。

すでに紹介した辞書に比べると単語数は少ないものの、イディオムの使い方などを音声付きで確認できるのが良いところです。

またランダムに言葉を選んでくれるページもあるので、語彙を増やすのにも使えますね。

Y🔎UR DICTIONARY

このサイトもすごくオススメです。

Y🔎UR DICTIONARYでは、調べたい言葉の意味やほかの言い方、センテンスの例文が沢山あり、それぞれの例文に評価が付いています。

また調べた言葉が入っている名言なども調べることができます。

FACT MONSTER

FACT MONSTERは子供向けではありますが、大人の学習者にも程よい教材です。

英語でいろいろな知識を取り入れるのにもお勧め!

日本で英語を勉強していると、どうしても欠けてしまう知識などもこのサイトから結構学ぶことができます。

YouGlish

最後に、有名なサイトYouGlishです。

単語やフレーズが実際にどのような音で発音されているのか?どのような文の中で使われているのか?を同時に検索可能です。

英語もアメリカ・イギリス・オーストラリアもしくは全てのように選ぶことができます。

なかなかマネしずらい音などは、このサイトでエンドレスに練習できるのも役に立ちますよね。

 

以上7つのサイトをご紹介しました🌸

日本語の辞書をみて単語を覚えるより、英語で調べてしまった方が実は近道ですし、さらなる英語の勉強になります。

かといって、日本語の辞書を見てはいけないわけではなく、ちらっとみてイメージだけつかむのはOKです。

ただ、実際の音や単語の感覚は英語のまま学ぶ方が自然で使えるものになるので、英語から概念を得るという方法は強くお勧めします💡

記事が役にたったら是非シェアしてください♡
励みになります!

♡ 記事の保存とシェア ♡

おすすめ